冒険王リーグ決勝戦

評論家っぽく書いてみますw


準決勝:カレッツァ
藤本が積極的に動き、先制点を決める。
これで流れをつかんだのか、この1点を守りきって勝利。
里田の守備も光っていたが、カレッツァはエースの小島があまり機能していなかったように見えた。
後で分かったことだが、小島は体調不良だったらしく、何回かベンチに下がった理由も納得できる。
カレッツァは河辺が抜けたことが痛手となっていることは確かである。


決勝:シュープ
普段、カレッツァとの試合ばかり注目されるが、シュープとも互角に近い対戦成績を残している。
カレッツァ戦とは違ったプレッシャーがあったのか、積極的に動きすぎたのか、全体的にのファールが目立った。
前半の1失点目もFKから押し込まれて決められている。
それで焦ったのか、後半にゴレイロからのリスタートからボールを奪われて2失点目(だったと思う)。
そのまま0-2で試合終了。


●総評
今回、準優勝に終わったガッタス
どのチームも同じ条件なので、ケガや仕事で欠場したことを敗因にはできないが、ゴレイロの二人が欠場したことによりチーム力が下がったことは確かである。

  • 欠場した二人に代わって、攻守の要である是永がゴレイロとして出場したことによる組織力の低下。
  • 不慣れなポジション(以下P)の是永を補う為に守備Pの里田、みうなを同時起用。普段の“攻撃P:3人、守備P:1人”から“攻撃P:2人、守備P:2人”に変えたことによる攻撃力の低下。

などが挙げられると思う。
実際、慣れてないせいか是永はゴールバーを越るようなボールもクリアし、コーナーキックに繋がっていた。
これまでは是永が基点となって点を決める場面が多かったが、これからは正確なアシストができる選手の育成も必要になってくると思う。


偉そうに書きましたが、レポ終わり!